電子帳簿保存法の改正により、2年後に猶予期間終了を控えてそのポイントがよく分からないと感じている方や、改正後の保存要件を現状の体制で満たせているのか不安に感じている方向けにウェビナーを実施します。
電子帳簿保存法の改正についてのポイントを浅井法律事務所代表の浅井悠太弁護士が解説、その内容を踏まえて今日からできるDX対策について当社の専門家が解説します。
当ウェビナーは終了しました
ウェビナー名 | 2022年版 改正電子帳簿保存法対策 ~今日から始めるDXの第一歩~ |
---|---|
日程 | 3月29日(火)13:00~14:00 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | ZOOM開催/ご自宅からお気軽にご参加いただけます! |
キャンペーン | 抽選で100名様にAmazonギフト券500円分をプレゼント。 ※ウェビナー参加後アンケートにご回答頂いた方、法人企業にお勤めの方 |
主催 | 株式会社BOD |
経歴
平成20年 :京都弁護士会に弁護士登録(旧61期) 業務分野 企業法務(コーポレート、人事労務、M&A、事業承継・事業再生等)他 |
![]() |
株式会社BOD 岡安 賢一郎上場企業で管理部門を15年経験 |
![]() |
株式会社サイトビジット 仲村 涼コンサルティング会社出身 |
![]() |
◆Web会議ツール「Zoom」での実施について
◆同じ会社様で複数名でご参加頂く場合
◆ウェビナーに関するお問合せ